地域社会と世界中で教育を通して女性と女児の生活向上と夢を生きる女性を応援しています。
国際ソロプチミストは、1921年アメリカで結成。女性と女児の生活を向上させる活動をしている女性の奉仕団体です。 ソロプチミストとは“soror(ソロ)”〔姉妹〕と“optima(オプティマ)”〔最良〕という2つのラテン語から作られたもので「女性にとって最良のもの」という意味です。
会員の職種は実業界で活躍している人から一般主婦まで幅広く、生きがいを持って各地域で独自の奉仕活動を展開しています。世界では123の国と地域に約75,000人、うち、日本が所属するアメリカ連盟では21の国と地域に約30,000人、日本5リジョンでは役10,500人、日本西リジョンでは96クラブ2,025人が登録されています。(2019年3月現在)
国際ソロプチミストは、「アメリカ」、「ヨーロッパ」、「グレートブリテン・アンド・アイルランド」、「サウス・ウエスト・パシフィック」の4連盟からなり、日本国内の組織は、「国際ソロプチミストアメリカ」を上部組織とする5リジョン(日本北、日本東、日本中央、日本西、日本南)から構成されています。
組織の詳しい情報は、日本西リジョンのホームページをご覧下さい。
国際ソロプチミストアメリカ 日本西リジョン
http://www.sia-nishi.com
「国際ソロプチミスト岡山さつき」は「国際ソロプチミスト日本西リジョン」 の中のクラブとして地域社会のニーズに合った活動を推進しています。
テーマ
国際テーマ
“女性のグローバルボイス”
A Global Voice for Women
連盟テーマ
“女性のために変化をもたらす”/ベスト・フォー・ウィメン
Making a Difference for Women/Best for Women
日本西リジョンテーマ 2018-2020年期
“女性と女児の生活向上~友情・協力・インパクト~”
To Improve the Lives of Women and Girls ~Friendship/Cooperation/Impact~
SI岡山さつきテーマ
”ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)で明るく楽しく夢に向かって”