ごあいさつ
私どもは今期25周年を迎えることができました。皆様からの真摯なる友情に支えられ、女性の地位向上や恵まれない子ども達の生活改善などを願いながら、地域イベント等を通してボランティア活動をさせていただいています。
今期は認証25周年の記念事業として、2020年11月22日に「第65回文部科学大臣杯全国青年弁論大会」(日本弁論連盟主催、国際ソロプチミスト岡山さつき共催)を岡山県早島町「ゆるびの舎」にて開催することが決定していました。この大会の岡山県での開催は40年ぶりということで、多くの人たちのご協力により準備も着々と進んでいました。
しかし、思いがけないコロナ禍により、今年中の全国大会開催は全て中止という県の動きもあり、断腸の思いで大会中止を決定いたしました。全国から弁士をはじめ100名近い皆様を早島町にお迎えできることを、とても楽しみにしていましたが、とりわけ弁士の方々の残念さを思うと、言葉もございません。
このような状況で25期はスタートいたしました。これからの活動をどのように展開させていくのかを会員全員で協議し、マイナスをプラスに変える新しい形の奉仕活動のあり方を模索していきたいと思います。
皆様のご健康とお幸せをお祈りしながら、ごあいさつとさせていただきます。
国際ソロプチミスト岡山さつき
25期会長 平松公子
国際ソロプチミスト岡山さつきについて
会員数
10名(2020年7月)
クラブ名の由来
岡山県都窪郡早島町を中心に誕生したクラブで、会員構成は早島町が中心。早島町の町花が「さつき」であること、また認証が五月(サツキ)に行われたことで両方の意味から名付けました。